ニコンプラザ大阪でレンズ修理の見積もりを体験

先日、妻が大阪で資格講座を受講することになり、ついでに壊れたレンズの見積もりをお願いしに「ニコンプラザ大阪」へ足を運びました。
ニコンプラザ大阪とは
ニコンプラザ大阪は、御堂筋グランタワー17階にあるショールーム兼サービスセンターです。
最新のカメラ・レンズを自由に試せるほか、修理や点検を直接依頼することも可能。事前予約が必要なので、今回は前もって予約を入れて訪問しました。
会場は心斎橋にほど近い御堂筋沿い。立派なビルに少し緊張しつつ入館し、エレベーターで17階へ。すぐ左手に「ニコンプラザ大阪」がありました。
ショールームの魅力


まず驚いたのは展示されている機材の充実ぶりです。
ミラーレスのZシリーズはもちろん、現行の一眼レフやFマウントのレンズまで勢ぞろい。大手家電量販店でもここまで揃っていることはないと思います。

待ち時間のあいだに、発売されたばかりの Z5Ⅱ や憧れの Zf を実際に手に取ることができました。
特にZfのシルバーのボディは圧倒的な存在感で、見惚れてしまうほど。Zマウントの軽さ・コンパクトさも改めて実感でき、順番が呼ばれないでほしいと思うくらい贅沢な時間でした。
修理見積もりの結果
さて、肝心のレンズ修理。
持ち込んだのはメインで使用してきた Nikkor 24-70mm F2.8。室内ではまだ使えるものの、ロケでは不安があり今回相談しました。
その場で技術者の方が確認してくださり、見積もりが提示されましたが…結果は高額。
スタッフの方からも「私でも修理するか迷う金額です」と率直にお話しいただきました。
理由は大きく3つ。
- レンズが発売から約18年経過しており、2027年でサポート終了予定。
- 修理費用で、中古や代替に考えている新品レンズが購入できてしまう。
- 少し前にNikkor 70-200mm F2.8を壊して刷新したばかりで、同じタイミングで高額修理は悩ましい。
そのため今回は修理を見送り、見積書だけ受け取って帰宅しました。
今後の選択肢
仕事では必須のレンズなので、代替案として別のレンズをGOOPASSでレンタルし、使用感を試しています。問題なければ購入に踏み切り、24-70は物撮り専用に残すか、オークションに出すか…しばらく悩みそうです。
ちなみに、この翌日に 新モデル ZR が発表されていました。あと1日遅ければ実物に触れたのにと思うと、ちょっとニアミスでしたね。
ニコンプラザ大阪 基本情報
- 所在地:〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-5-1 御堂筋グランタワー17階
- 営業時間:10:30〜18:30
- 定休日(2025年):毎週日曜日
- アクセス:
大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 北10番口 徒歩5分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 心斎橋駅 北10番口 徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線 本町駅 12番口 徒歩6分 - 電話番号:0570-028-080
- 公式サイト:ニコンプラザ大阪