海南駅前「第4回 妖怪まつり」に行ってきました|和歌山・海南のイベントレポート

お仕事に向かう際、海南駅前にてイベントの気配を感じ取って調べてみたところ、夕方から「第4回 妖怪まつり」が開催される、との情報を得たので仕事を早めに切り上げて行ってみることにしました。
海南・妖怪まつりの見どころ
今回の妖怪まつりの目玉は、なんといっても
・妖怪百鬼夜行
・妖怪仮装コンテスト
そのほかにも、キッチンカーや屋台ブース、ワークショップを集めた「妖怪マルシェ」、マエオカテツヤ氏による妖怪画展示、妖怪談、妖怪似顔絵など、海南らしい“妖怪尽くし”の内容でした。

私たちが到着したときには、ちょうど「妖怪仮装コンテスト」が行われていました。
海南駅前を彩ったキッチンカー&屋台

会場には多彩なグルメが集結。特に印象に残ったお店をご紹介します。

・肉巻きおにぎり串・妖怪アイス(店名不明)
・クラフトバーガー
・カフェロブ(ベビパン)
・D.BOUNO(妖怪カレー・妖怪ライスバーガー)
・藤本茶舗(百目アイス・抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ)※おすすめ!
・からあげ LEALEA
・やきとり龍鳳(牛鬼ホルモン串)
・りゅうび(一反もめん焼きそば)


なかでも「藤本茶舗」の百目アイスがとても可愛らしく、濃厚な抹茶ラテは格別でした。ほうじ茶ラテや日本茶も試したかったのですが、一人で並んでいたので持ちきれず…次回はリベンジしたいです。
また、LEALEAの唐揚げとポテトもボリューム満点で大満足でした。
子どもたちに人気のワークショップ


子どもたちは天然石すくいや妖怪マルシェのワークショップに夢中。お面作りの体験もあったのですが、見逃してしまって残念…。

ほかにも、スーパーボールすくいやヨーヨー釣りなどの屋台も充実していて、子ども連れでも楽しめるイベントでした。
妖怪百鬼夜行に参加できず…次回への期待

事前に知っていれば「妖怪百鬼夜行」に子どもたちも参加できたのに…と少し心残り。でも次回こそはぜひ参加したいと思います。
翌日は「駅前歩記マーケット in 海南」
翌日には同じ海南駅前で「駅前歩記マーケット in 海南」というイベントも開催されたそうです。これは都合で行くことが出来ませんでした。
アコースティックLIVEを中心に、キッチンカーやフリーマーケット、ハンドメイドブースも登場。海南駅前は週末イベントで大盛り上がりだったようです。
10月には「かいなんお菓子まつり」
10月には、同じく海南駅前にて令和7年第7回「かいなんお菓子まつり」が開催されます。
出店やキッチンカー、お菓子釣り、マジックショー、キッズダンス、フラダンスなどが開催されます。
今回は令和7年で第7回なんですね。それにちなんだ特別企画「お菓子な7つのナゾトキゲーム」も開催されます。
開催期間:2025年10月19日(日) 11:00 〜 16:00
開催場所:JR海南駅西広場