ホームページの保守管理で困っていませんか?
実は先日、かかりつけのクリニックでこのような話がありました。

お仕事は何をしてるの?



ホームページ・ネットショップを作成しています



そうなの!うちもホームページあるんだけど、更新が全然出来てなくてねえ



え?先生ところのホームページ、情報量がとっても多いから、頻繁に更新をしていると思ってたいのですが…



いやじつは、お知らせくらいなら何とか出来るんだけど、そのほかは全然出来てなくて…たくさんある情報も20年くらい前にアップしたものなんだ



え?先生ところのホームページ、情報量がとっても多いから、頻繁に更新をしていると思ってました



うちに出入りしている〇〇機器のメーカーがあるんだけど、その会社がホームページのサービスもしているというので、すすめられてホームページを作ったんだ。最初の頃は良かったんだけど、私が毎回使い方を聞くからか、あまり来てくれなくなってね(笑)最初の頃は自分でもアップしてたんだけどね



えー、それは悲しいですね…今は更新どうされてるんですか?



もうやり方が分からなくてそのままだね(笑)何とかしたいんだけどねえ、今度来たら聞いてみようかな
といった話をしました。
帰宅後、その先生にメールを送ってみようかなとホームページを見てみたら、メールアドレスやお問い合わせフォームが見つからず、以前に頂いた名刺に掲載されていたメールアドレスに送ってみたら、ネームサーバーが既に使用できなくなっており、Eメールも使用できなくなっていました(*名刺に掲載していたのは個人使用のメールだったので、今は他のフリーメールを使用しているのかもしれません)。
他社が作成したホームページの保守管理も引き受けます
オクヤマデザインでは、上記のように他社で作成したホームページであっても、保守管理サービスを引き受けさせて頂きます。
年末年始やお盆のお休み情報、ワクチン情報や求人情報など、ちょっとした更新でもお引き受けいたします。
診療予約システム等とセットのホームページ更新システムを採用しているケースもあります。そのような場合でも更新は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
*更新システム上で保守代行をする場合は、その部分だけの鍵(IDとパスワード)をお借りする場合があります。
studioで制作されたwebサイトも更新します
ノーコードツール「studio」で制作されたwebサイトの更新・保守管理もお任せ下さい。なんといっても更新しやすいのがノーコードの特徴ですが、CMS以外の部分を変更する必要がある場合や、納品時に更新方法のレクチャーを受けたけれど、やはり自分で更新するのは難しい…という場合はぜひとも弊社にお任せ下さい。
ホームページを定期的に更新します


「ホームページを更新するための情報を送るのが大変…」
「指示を送る資料を作る時間が取れない」
「疲れてしまい、つい後回しにしてしまう」
ホームページの更新手順を知っていても、通常業務の間の休息時間にホームページの更新をするのは大変だと思います。
当事務所では、毎月のご連絡または訪問させて頂き、情報を聞き取りしてまとめ、ホームページ更新を代行させて頂きます。
ホームページ定期更新サービス(保守管理・メンテナンス)
更新作業(テキスト・画像などは提供) | 1時間 | 4,000円(税別) |
---|---|---|
出張作業(資料・情報の引き渡し、聞き取り調査を含む) | 1時間 | 4,000円(税別) |
出張写真撮影 | 1時間 | 5,000円(税別) |
ホームページ更新サービス(保守管理) | 1月 | 10,000円(税別)~ |
- 定期更新サービスは、金額の範囲内で作業を行います。(金額を超える分については別途ご請求させていただく場合があります)
- 遠方地域(和歌山県でもみなべ町以南)は別途交通費を頂戴します。
保守管理・更新についてよくあるご質問
- ホームページに詳しくないけれど大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。ホームページの知識がなくとも、更新に必要な鍵(ログイン情報)さえあれば、こちらで更新作業を行わせて頂きます。安心して本業の方に力を入れてください。
- 数年前に他県の業者に依頼して作成したのですが…
-
他社が制作したホームページでも大丈夫です。更新に必要な情報さえお借りできれば、こちらで更新可能かを確認させていただきます。
- 定期的な更新がなく、その都度の依頼になりますがいいですか?
-
はい、その都度のご依頼でも大丈夫です。作業にかかる時間を予想し、作業の前におおまかな見積もり金額をお知らせさせて頂きます。※もし、思った以上に大掛かりな作業になり、時間が予想を大きく超えてしまった場合は、その事情を説明させていただき、別途ご請求させていただく場合もあります。
- 更新費用はどれくらいになりますか?
-
保守管理として、定期的に更新が発生する場合は10,000円(税別)~/月でご契約をさせていただきます。それほど定期的な更新がなく、その都度ご依頼をいただく場合は、1回で5,000円(税別)以内で収まるイメージでお考えいただければと思います。しかし、例えば1行だけお知らせを追加して欲しい、といった場合は次回の作業と合わせて請求させて頂く、と臨機応変に対応させて頂きます。
- ネットショップ(オンラインストア)の更新もお願いできますか?
-
はい、お任せください。まずは、現在のシステムや環境において更新が可能かどうかを確認させていただきます。
対応可能な場合は、1回ごとのスポット対応、定期的な保守管理、あるいはロイヤリティ制(成果報酬型/作業量が多い場合)といった契約形態からお選びいただけます。ロイヤリティ制では、運営委託のようなかたちで、作業量を気にせず柔軟にご依頼いただくことが可能です。新商品の追加にともなう撮影や商品登録といった作業も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご依頼の前に…
- ホームページの更新にはログイン情報が必要です。ホームページ制作の際にもらった書類またはログイン情報のデータをご確認ください。
- ログイン情報がなく、更新が難しい場合はご相談ください。ログイン情報の調査(有料となります)も可能です。
ホームページの保守管理・更新サービスはお伺い出来る範囲外でも可能です
弊社は基本、和歌山県内の方、企業様、店舗様のサポートをさせていただくておりますが、保守管理・更新サービスはログイン情報さえお借りできれば、遠方の方でもお請けすることが可能です。お気軽にご相談ください。


- 近畿地方
-
滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県
- 中国地方
-
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
- 北陸
-
新潟県、富山県、石川県、福井県
- 東海
-
静岡県、岐阜県、愛知県、三重県
- 四国
-
徳島県、香川県、愛媛県、高知県
- 関東
-
茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
- 九州
-
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
- 東北
-
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
- 北海道、沖縄
お気軽にご相談ください


お問い合わせは、メール、お電話、LINE公式でお気軽にお問い合わせください。メール、LINEなら24時間受け付けております。